【お知らせ】病気療養中のピアニスト辛島文雄さんを応援するCD「Karashima ジャズに生きる」

『Karashima ジャズに生きる』


Fumio Karashima Quintet

 辛島文雄 (piano) 
 楠井五月 (wood & electric bass) 
 小松伸之 (drums) 
 池田 篤 (alto & soprano saxophones) 
 岡崎正典 (tenor & soprano saxophones)

Recorded Live at Shinjuku Pit Inn, 2013〜2014


制作者・発起人 池田篤さんのことば

池田 篤 Atsuchi IKEDA
池田 篤 Atsuchi IKEDA

現在病気療養中のピアニスト辛島文雄さんを応援する為の手作りCDを制作しました。


新宿PIT INNで長年続けてきた “辛島文雄Quintet” のライブ音源が多数残されています。

PIT INNでの演奏が終ると、僕の車でその日の録音を聴きながら辛島さんをお宅までお送りすることが月例でした。それらの中から「これぞ Karshima Sound」といえる三日分のクライマックスの場面を集め一枚にまとめました。


一枚一枚、祈る気持ちで制作しています。どうか皆様の思いを辛島さんのもとへ届けていただきたく、ご協力よろしくお願いいたします。


一枚 1,000円(+お気持ち大歓迎です)

お預かりしたお金は責任を持って辛島さんのもとへお届けします。


郵送の場合は郵便振替の用紙を同封しますので、送料を足して入金をお願いいたします。

ご注文は以下のメールアドレスからも受け付けています。

ats-music@k6.dion.ne.jp 池田篤


(Web http://www.h4.dion.ne.jp/~ats/index.html および https://www.facebook.com/atsushi.ikeda.75 より転載)


推薦・賛同人 五十嵐一生さんのことば

五十嵐一生 Issei IGARASHI
五十嵐一生 Issei IGARASHI

辛島文雄氏について書く。

彼は、若い頃の僕を鍛えてくれた数々の大先輩の一人。その僕が若い頃とは、辛島トリオには 奥平真吾がいた頃。しんごがNYに発つ前から数年の時代。そのトリオにフロントが加わった形で僕はたびたび参加した。

僕が24か25の頃だったろうか。生まれて丁度四半世紀の何も良くわかっていない生意気な小僧にバンバン要求して来る先輩たちがそれはたくさんいた。僕とは丁度15歳くらい以上は歳の開きがある人たちだ。日野元彦、峰厚介、土岐英史、大森明、山口真文、植松孝夫、板橋文夫、井野信義、大口純一郎・・・(多すぎて省略)そしてそのなかに辛島文雄。

どの先輩たちも、とても怖く・・・かつ非常に優しく、厳しく接してくれたのだった。その時代の流れの早さと忙しさは半端ではなく、なかなか家に帰る事が出来ないくらい、毎夜毎夜、その先輩方たちと過ごし演奏した。演奏後はともに飲み、食い、いろんな話をした。そしていろんな事を教わった。当たり前のようにギャラを受け取っていたが、今思えば、こちらから授業料を払わなくてはいけないほどの分量の多くの事を教えてもらった。

辛島さんは、よっぽどの事が無い限り演奏前に曲を決めなかった。

だから、ステージに上がる前の一つの言葉は「よし、やるぞ」のみ。ステージに上がっても曲目を言わず・・突然イントロを弾きはじめるのだ。時にはテンポの無いイントロだったり、ものすごく早い曲のイントロだったり。

その音の中からこの曲はいったいなんだろうか?感じる必要があったし、ものすごい緊張感がそこにあった。丁度のタイミングで僕が旋律を吹く事が出来ると、彼は大きくうなずいた。いい演奏が出来ないと厳しくいわれたが、逆にいいものが出ている瞬間はその気持ちを演奏の中でくれた。時にはにこりと笑ってくれたりした。演奏後は何も無かったかのように僕のそれについてはとやかく言わなかった。

彼とのバラードでの演奏は今の僕の音楽の基礎となり、曲目を決めないのも辛島さんの影響である。

それから、タバコの銘柄もまねをした。モツ鍋も影響を受けた。

彼との演奏は長い間しばらくしていないが、彼の楽曲の一つを僕はよく演奏する。トニー・ウィリアムスに捧げたとても美しくすばらしい曲だ。当時、譜面をみながらでも全然吹けなかったその曲は、今では僕の身体の一部に確実に記憶されていて、すらすらと吹きたい事が出て来る。

彼のためにその曲を今後演奏し続けていくであろう。

そうだ。今年中に制作予定の「黒」のアルバムにその曲をいれよう。

そうそう、それがいいな。

(facebook https://www.facebook.com/isseiigarashijazztrumpet/posts/919788721424685 より転載)